きゅうきちょうけついん
きゅう帰調血飲という 漢方薬知ってます?
知りませんよね?聞きなれない漢方薬ですもんね。
でもこの漢方薬は私が以前から気に入ってよく処方している漢方です。
若い人で月経不順の方によく処方するのですが、とても飲みやすい漢方薬で 月経が整ってきます。
味は本当に 飲みやすく 後味に少し生姜の味が残る程度で 漢方としては飲みやすいです。
なので若い人でも継続して飲めるようです。
この継続して飲めるというのが この漢方の良い点です。継続して飲めないと意味ないですもんね。いやいや飲んでも意味ないし。
昔は 産後によく処方されていたと聞きました。
効能効果は
産後の体力低下、産後の神経症・自律神経失調症、月経不順、産後に体調不良で、疲労倦怠、貧血、動悸、頭痛、めまい、のぼせ、腹痛などがああります。
内容は
•当帰(とうき)
•川きゅう(せんきゅう)
•地黄(じおう)
•白朮(びゃくじゅつ)
•茯苓(ぶくりょう)
•陳皮(ちんぴ)
•香附子(こうぶし)
•牡丹皮(ぼたんぴ)
•烏薬(うやく)
•大棗(たいそう)
•益母草(やくもそう)
•生姜(しょうきょう)
•甘草(かんぞう)
で とても多くの薬草が入っています。どれも 婦人病に効果のある漢方薬の中に入っているものです。
これだけいろんなものが入ってると思うとなんかお得感ある漢方だと思うのは おばさんバリバリの私だけでしょうか???^^
知りませんよね?聞きなれない漢方薬ですもんね。
でもこの漢方薬は私が以前から気に入ってよく処方している漢方です。
若い人で月経不順の方によく処方するのですが、とても飲みやすい漢方薬で 月経が整ってきます。
味は本当に 飲みやすく 後味に少し生姜の味が残る程度で 漢方としては飲みやすいです。
なので若い人でも継続して飲めるようです。
この継続して飲めるというのが この漢方の良い点です。継続して飲めないと意味ないですもんね。いやいや飲んでも意味ないし。
昔は 産後によく処方されていたと聞きました。
効能効果は
産後の体力低下、産後の神経症・自律神経失調症、月経不順、産後に体調不良で、疲労倦怠、貧血、動悸、頭痛、めまい、のぼせ、腹痛などがああります。
内容は
•当帰(とうき)
•川きゅう(せんきゅう)
•地黄(じおう)
•白朮(びゃくじゅつ)
•茯苓(ぶくりょう)
•陳皮(ちんぴ)
•香附子(こうぶし)
•牡丹皮(ぼたんぴ)
•烏薬(うやく)
•大棗(たいそう)
•益母草(やくもそう)
•生姜(しょうきょう)
•甘草(かんぞう)
で とても多くの薬草が入っています。どれも 婦人病に効果のある漢方薬の中に入っているものです。
これだけいろんなものが入ってると思うとなんかお得感ある漢方だと思うのは おばさんバリバリの私だけでしょうか???^^